明石市議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。

録画内容

令和3年第1回定例会6月議会
令和3年6月16日 (本会議(議案質疑及び一般質問))

質疑・一般質問 丸谷 聡子

1 大久保北部の里山をはじめとする明石の緑のあり方について
  (1) 大久保北部遊休地への土砂受入れについて
   (要旨)大久保北部遊休地一帯は、本市に唯一残された里山で、景観はもとより、生物多様性あかし戦略において、まとまりのある豊かな生態系が残る拠点として位置づけられている。また、地下水脈などの水循環や明石の豊かな海の生態系を保つためにも重要な役割を果たしている。このような大事な場所を潰して土砂を受け入れることはあってはならない。2つの市民団体から土砂受入れに反対する要望書が市に出されているが、それらを踏まえた上で、市の見解を問う。
  (2) 大久保北部のかけがえのない里山の今後の利活用について
   (要旨)今後は、里山の生物多様性拠点としての整備、野外活動や環境体験学習の場としての活用、キャンプ場や市民農園の復活など、コロナ禍だからこその新しい発想で、里山の自然や景観を生かした利活用をすべきであると考えるが、市の見解を問う。
  (3) 本市の緑のあり方について
   (要旨)新幹線車両基地候補地には、今年2月中旬から4月下旬にかけて10羽以上のコウノトリが飛来し、豊かな生態系があることを証明してくれた。また、工場緑地のあり方についての検討も始まっているが、現状はどうなっているのか。これらの課題を考える上においては、本市全体の緑のあり方の方向性を明確にする必要がある。市はどのように考えているのか、見解を問う。
  (4) SDGs未来安心都市の象徴として、JT跡地を緑豊かな都市公園にしてはどうか。
   (要旨)国土交通省が実施したコロナ危機を踏まえた市民の日常生活の行動や意識の変化に関する全国アンケート調査では、「充実してほしい都市空間」の第1位は、「公園、広場、テラスなどゆとりある屋外空間」であった。
 アフターコロナにおいて、市民が暮らしやすい都市を目指すためには、住宅地の中に、緑豊かで市民が憩える都市公園などの屋外公共空間を造るという発想の転換が必要であるが、市の見解を問う。

2 重層的支援体制整備事業について
  (1) 移行準備と市民への周知について
   (要旨)本市は、令和4年度より重層的支援体制整備事業移行を前提として、どのような準備を進めていくのか。また、市民に対してはどのように周知していくのか、市の見解を問う。
  (2) 実施計画の策定について
   (要旨)行政内部の計画策定に加えて、地域全体の関係者による計画策定が求められているが、策定スケジュール、体制の構築、市民参画手続き等はどのように進めていくのか、市の見解を問う。
  (3) 支援拠点としての地域総合支援センターの課題について
   (要旨)本市は、3年前から地域総合支援センターにおいて、先行的に福祉まるごと相談に取り組んでいる。今後、重層的支援を行う上での課題とその解決策について、市の見解を問う。

3 ヤングケアラーへの支援について
  (1) 具体的な支援策について
   (要旨)この度、厚生労働省と文部科学省の共同プロジェクトチームがまとめたヤングケアラーへの支援策についての報告書が公表された。本年3月議会において、本市の支援策については早急に全庁を挙げて検討するとの答弁があったが、その後の進捗状況と具体的な支援策について、市の見解を問う。

4 新型コロナワクチン接種のリスク管理について
  (1) ワクチン接種予約の課題と改善策について
   (要旨)65歳以上の高齢者のワクチン接種予約において、多くの市民から疑問の声を聞いている。課題認識と市民への説明責任、今後の改善策等について、市の見解を問う。
  (2) ワクチン接種時の過誤防止対策について
   (要旨)他市ではワクチン接種時の過誤が散見されるが、本市はそのようなことが起きないような対策はできているのか、市の見解を問う。
  (3) ワクチン接種による差別防止について
   (要旨)ワクチン接種を希望しない市民が差別されることがないよう、どのような対策を講じていくのか、市の見解を問う。
  (4) 学校でのワクチン集団接種について
   (要旨)神戸市は学校での集団接種を検討するとの報道があったが、本市も実施するのか。課題も多いと考えるが、市の見解を問う。

メニュー