明石市議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。

録画内容

令和7年8月臨時会
令和7年8月19日 (本会議)

質疑・一般質問 中川 夏望(市民の会)

1 議案第51号 令和7年度明石市一般会計補正予算(第2号)について
 ⑴ デジタル商品券を採用した理由について
  (要旨)兵庫県は10月末まで「はばタンPay+」を実施しており、市民にとっては重複した施策になる。おこめ券の配布や水道料金の値下げなどの選択肢も考えられる中で、なぜデジタル商品券なのか、市の見解を問う。
 ⑵ 本施策の実効性について
  (要旨)スマートフォンを持たない高齢者、電子決済を使ったことがない市民、事前のチャージをする余裕もないくらいに生活に苦しんでいる市民がいる。物価高騰の影響を受けている市民に届かない可能性を懸念するが、市の見解を問う。
 ⑶ デジタル商品券と紙の商品券の併用について
  (要旨)名古屋市、行橋市、和歌山市等はデジタルと紙の商品券発行の併用をしている。本市においても、必要とする市民に行き届くように併用を検討することはなかったのか、市の見解を問う。
 ⑷ 市民と議会の理解について
  (要旨)スピードを優先するあまり、「誰に何が必要か」についての検討と説明が十分ではないと感じる。市民目線ではなく市役所目線で検討が進んでいると捉えるが、市の見解を問う。

メニュー