クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。
令和7年第1回定例会6月議会
令和7年6月17日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 井藤 圭順(自由民主党明石)
1 就学前施設について
⑴ 待機児童の現状について
(要旨)厚生労働省の発表では、2024年の日本人の出生数が68万6,061人となり、初めて70万人を割り込んだ。本市の人口は、12年連続で増加しているが、就学前児童数については減少傾向になっている。一方で、待機児童数は微増となっていることから、今後の動向を含め、現状について、市の見解を聞く。
⑵ 就学前施設の今後について
(要旨)明石市立就学前教育・保育施設再構築基本計画が見直され、昨年度に公立幼稚園全園が認定こども園化された。一方で、公共施設配置適正化計画は、今年度に第2期計画を策定予定であるが、市立就学前施設の老朽化は進んでいる。現状の待機児童解消のためには必要な施設であるが、持続可能性の観点からも、今後について、市の見解を聞く。
2 神戸マラソンについて
⑴ 本市域(大蔵海岸)までのコース延伸に係る現状の取組について
(要旨)神戸マラソンのランナーの募集も締め切られ、いよいよ本市域(大蔵海岸)までコースが延伸されるが、本市の現状の取組について問う。
⑵ 神戸マラソンの今後の取組について
(要旨)本市として、神戸マラソン2025については、安全に開催することを最優先に考えているが、来年度以降の取組について、市の見解を聞く。