クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。
令和7年第1回定例会6月議会
令和7年6月16日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 正木 克幸(明石維新の会)
1 様々な形での民間のさらなる活用について
⑴ 内閣府が推進する成果連動型民間委託契約方式(PFS)の活用について
(要旨)民間提案制度などの新たな取組を進める一方で、さらなる手法としての成果連動型民間委託契約方式(PFS)の導入について、市の見解を問う。
⑵ 空き家対策について
(要旨)行政だけでは解決が困難な空き家対策として、民間団体との連携や協定締結について、市の見解を問う。
⑶ 居住支援について
(要旨)住宅確保要配慮者に対しての居住支援について、本市の現状と今後の展望を問う。
2 近隣自治体との連携について
⑴ 今後の公共施設などの在り方について
(要旨)現在、市において公共施設配置適正化計画(第2期)の策定に向けて取り組んでいる。今後、人口減少社会が進行する中、近隣自治体との連携は必要だと考えるが、市の見解を問う。
3 適正な職員配置による人材の活用、組織力の強化について
⑴ 本市技術職員の配置について
(要旨)多種多様な技術職員の配置は適材適所で行われているのか、市の見解を問う。
⑵ 市内産業の活性化のための人員について
(要旨)市内事業者のニーズを把握した上で、政策に反映できる体制は整っているのか、市の見解を問う。