明石市議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。

録画内容

令和7年第1回定例会6月議会
令和7年6月16日 (本会議(議案質疑及び一般質問))

質疑・一般質問 中村 茂雄(明石維新の会)

1 地方公務員の地域貢献に関する兼業について
 ⑴ 部活動地域展開における教職員の兼職・兼業に関する本市の考え方について
  (要旨)部活動の地域展開に向け、指導者の確保が大きな課題となっていると聞く。人材確保及び社会貢献の観点から、教職員の兼職・兼業を認めることが重要であると考えるが、本市の見解を問う。
 ⑵ 副業・兼業に関する規定の取扱いについて
  (要旨)総務省は、地方公務員の副業・兼業を促しており、現状の原則禁止から緩和し、地域に貢献し課題解決につながる活動を幅広く認め、地方公務員の働き方の自由度を高め、人材確保も目指すとしている。公平性・透明性を確保し、地域貢献に関する規定を策定し、積極的に促進すべきであると考えるが、本市の見解を問う。
2 学校における子供の安全を守るための取組について
 ⑴ 教育と啓発活動の強化について
  (要旨)闇バイトに手を染めるきっかけがSNS上の募集であることも多い。スマホを持つ児童生徒が、興味本位で楽に高収入が得られる等のうたい文句に誘われないよう、指導していく必要がある。小学校・中学校・高校において、事例を交えた専門的な授業を行うことはできないか、本市の見解を問う。
 ⑵ ネット社会の構造やそこに潜む危険性を児童生徒に気づかせる取組について
  (要旨)若年層を守るためには、学校でのメディアリテラシー教育(偏った情報を取捨選択できる力を身につけること。安易に個人の情報をネット上に公開することの危険性に対する指導など)が不可欠と考える。児童生徒が自身でリスクを見抜き、犯罪に巻き込まれないよう、模擬シナリオによる実践的なリスク教育も効果的であり、自分を守る力を身につける教育が必要であると考えるが、本市の見解を問う。

メニュー