明石市議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。

録画内容

令和6年第2回定例会12月議会
令和6年12月6日 (本会議(議案質疑及び一般質問))

質疑・一般質問 金尾 良信(市民の会)

1 放課後等デイサービスの課題について
 ⑴ 放課後等デイサービスの現状と今後について
  (要旨)費用負担、支援の質、利用状況等、本市の取組についての見解をお答えください。
2 災害発生時における福祉避難所の連携体制について
 ⑴ 災害発生時における特別支援学校の連携体制について
  (要旨)災害発生時における障害児者への対応策については、平時から事前に協議しておくことが何よりも重要であると考える。福祉避難所である明石養護学校では、当事者及びその家族が安心して避難できるように災害対応に取り組まれているが、隣接する神戸大学附属特別支援学校との連携体制を構築することで、より迅速に災害対応に取り組むことができるのではないか。見解をお答えください。
 ⑵ 障害児者への対応として必要な備蓄品等の確保について
  (要旨)災害の発生を想定して緊急の備蓄品等を保管しておくことは重要であり、水、発電機、充電器、トイレカーの配備、トイレの整備は特に必要と思われる。これらを周辺地域で使用する備蓄品等として保管するなど、災害時に迅速に有効活用できる体制を構築できないか。また、神戸大学附属特別支援学校の敷地内には、地下水貯蔵タンクがあると聞いているが、緊急時に使用させてもらえる方法をつくれないか。見解をお答えください。
3 市内の踏切内の安全対策強化について
 ⑴ 踏切内の安全対策について
  (要旨)市内には多数の踏切があるが、通学路として使用している箇所もあり、一部は踏切内の歩道部分が狭いため、市民から危険であるとの相談がある。こどもたちや障害のある方が通行するにはかなり厳しい状況になっているが、今後の対応策について見解をお答えください。

メニュー