クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。
令和6年第2回定例会12月議会
令和6年12月6日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 井藤 圭順(自由民主党明石)
1 小学校の民間プール活用について
⑴ 民間プールを活用した水泳授業の実施について
(要旨)今年度、谷八木小学校のプールの改築が必要になったことを受けて、民間プールを活用した水泳授業が試行されたが、その効果や課題について、市の見解を聞く。
⑵ 民間プールを活用した水泳授業の今後について
(要旨)市内の他の小学校にも老朽化しているプールがあるが、今後の民間プール活用や水泳授業の在り方について、市の見解を聞く。
2 中学校部活動の地域移行について
⑴ 休日部活動を試行している現状について
(要旨)令和4年6月「運動部活動の地域移行に関する検討会議」(スポーツ庁)、令和4年8月「文化部活動の地域移行に関する検討会議」(文化庁)において、令和5年度から休日の部活動について段階的に地域移行を行うことを基本として取り組むことが提言され、本市において今年度、モデル事業を実施しているが、現状について、市の見解を聞く。
⑵ 休日部活動の今後について
(要旨)令和4年12月に「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」が策定され、令和5年度から令和7年度までを改革推進期間として位置づけ、休日の部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行について、地域の実情等に応じて可能な限り早期の実現を目指すこととしているが、休日部活動の今後について、市の見解を聞く。
3 神戸マラソンについて
⑴ 本市域(大蔵海岸)までのコース延伸予定の現状について
(要旨)神戸マラソンのコースが本市域(大蔵海岸)まで延伸予定だが、本市の現状について、市の見解を聞く。
⑵ 神戸マラソンの今後の取組について
(要旨)令和7年に第13回を迎える神戸マラソンに対する本市の今後の取組について、市の見解を聞く。