クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。
令和元年第2回定例会12月議会
令和元年12月9日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 楠本 美紀
1 戦争の惨禍を繰り返さないための平和行政について
(1) 一般財団法人太平洋戦全国空爆犠牲者慰霊協会の代表理事就任について
(要旨)代表理事に就任された経緯と市長の平和への思いを聞く。
(2) 平和資料室の設置について
(要旨)計画はどのようになっているのか。平和活動、戦争体験を後世に伝える活動を行っている市民団体の参画も必要だと考える。子どもたちに伝える工夫や、市民への周知はどのように行うのか。
2 子どもの貧困対策について
(1) 消費税増税で負担が重くなった低所得者層に対する救済策が必要ではないか。
(要旨)消費税が増税され、保育料が無償化されたが、低所得者層には、ほとんど恩恵がなく、増税が生活を圧迫している。子育て世帯の実態を把握するとともに、何らかの救済策が必要ではないか。
(2) 医療費無料化を高校卒業までに拡充を。
(要旨)本市の中学3年生までの医療費無料化は、他市にも大きく影響を与え、県下でも一気に広がった。さらに、高校卒業まで無料化や助成を行う自治体も10カ所になった。本市も高校卒業まで無料化の拡充を行ってはどうか。
3 高齢者が安心して暮らせる明石市に
(1) 特別養護老人ホームの待機者解消に向けて
(要旨)特別養護老人ホームでは、入所待機者が多く出ている。地域密着型特別養護老人ホーム設置は、計画どおり進んでいるのか。進んでいない原因は何か。今後、第8期介護保険事業計画が策定されるが、待機者解消のためにどのように努力されるのか。
(2) 特別障害者手当支給について
(要旨)要介護4、5に認定された方が、日常生活で特別な介護を必要とするなど、4つの条件を満たせば特別障害者手当が支給されるが、要件に該当するにもかかわらず申請をしていない方が多いのではないか。
4 LGBT(性的マイノリティー)施策について
(1) パートナーシップ制度の導入について
(要旨)渋谷区では、「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」を制定、文京区では、「文京区男女平等参画推進条例」において性的指向と性自認による差別禁止を明文化している。
市営住宅への入居など、公共サービスを受けられる制度も必要と考えるが、本市の方向性はどうなのか。
(2) 企業等への啓発、また職場でのカミングアウトについてのサポート体制について
(要旨)東京レインボープライドでは、企業、団体、行政などが一緒になって盛り上げていた。相談窓口の設置も必要だと考える。
(3) 市民への啓発、学校教育の中での生徒への啓発について
(要旨)性の多様性を学ぶ公開授業や、PTA事業として保護者と教職員が一緒に学ぶ勉強会、さらには、市民講座の開催も積極的に行っていくべきではないか。