明石市議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、明石市議会の公式記録ではありません。

録画内容

令和元年第2回定例会12月議会
令和元年12月6日 (本会議(議案質疑及び一般質問))

質疑・一般質問 北川 貴則

1 福祉の充実について
  (1) 特別養護老人ホームの待機者解消について
   (要旨)特別養護老人ホームは、重度の要介護者の長期入所に対応できる施設として需要が高く、待機者数は右肩上がりです。待機者の状況と解消に向けた取り組みをお聞かせください。
  (2) 保育所の待機児童ゼロについて
   (要旨)本市では一体いつになったら、保育所の待機児童がゼロになるのでしょうか、お聞かせください。
  (3) 生活保護事業への対応について
   (要旨)職員体制が限界を迎えると本来の業務に支障を来します。体制は十分でしょうか。きめ細かな取り組みは不可欠です。現状と新たな組織体制、保護費の紛失の再発防止に向けた取り組みをお聞かせください。
  (4) 虐待防止と産後ケアについて
   (要旨)おむつの宅配報道に疑問を抱きました。本市の産後ケアは十分機能しているのでしょうか。産後は育児での孤立や精神的に不安定になったりすることがあるため、ケアは必要です。また、訪問は、ネグレクトや命に関わる虐待を防止する手段として有効であると思いますが、単におむつなどの物品を無料で配ることが目的になっては本末転倒です。また、面会を拒否された場合でも対応するシステムはあるのでしょうか。現状と今後の展開をお聞かせください。

2 魚のまち明石の海産資源について
  (1) 漁獲量の減少について
   (要旨)明石の海産物は本市の大きな宝物です。経済効果のみならず、全国から注目される貴重な資産でもあります。決して我々の世代で絶やしてはいけませんが、近年、漁獲量が減少していることを聞きました。本市の見解をお聞かせください。

3 JR朝霧駅前への市役所窓口機能の整備について
  (1) 東の玄関口・JR朝霧駅前への市役所窓口機能の整備について
   (要旨)新庁舎建設に向け準備が進んでいる今こそ、費用対効果、利便性向上の意味でも、それぞれの地域において身近な場所で市民サービスを提供できる体制を整えることが有効ではないでしょうか。交通体系の再構築も促せます。東の玄関口・JR朝霧駅前にも市役所の窓口機能を整備すれば、集客施設も併設できるうえ、民間活力でのベットタウン構想も起こるかもしれません。それにより東部エリアのまちづくりが推進され、人口増にもつながるのではないでしょうか。見解をお聞かせください。

4 高校生議会でのSDGsの提案について
  (1) SDGsについて
   (要旨)SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。誰もが暮らしやすい社会を目指す本市の取り組みをお聞かせください。
  (2) 学校の名簿について
   (要旨)11月に開催した高校生議会において、SDGsのゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」をテーマに話し合った高校生から、学校における名簿を男女混合にしてはどうかとの提言がありました。市内の公立高校で男女混合名簿でないのは明石商業高等学校だけということですが、市の見解をお聞かせください。
  (3) 学校の制服について
   (要旨)市内の高校において、男女を問わず好きな制服を選べるようにしてはどうかとの提言もありました。どんな制服を選択したとしても、何ら学業への専念には支障がないのではないかと思います。男女区分のない制服の導入も含め、制服を自由に選べることに対する見解をお聞かせください。
  (4) ためらわずAEDが使用できるシートについて
   (要旨)ある大阪の女子高生が救命のためのアイデアを競うコンテストで、着衣がはだけた様子を他の人に見られずにAEDの使用ができるシートを考案されていたそうです。女性に対するAEDの使用率を向上させるため、あらかじめシートをAEDケースに格納しておいてはどうでしょうか。本市の見解をお聞かせください。

メニュー