日程:
議案71号から同第93号まで一括上程
質疑及び一般質問
録画内容:
令和3年第2回定例会9月議会
令和3年9月15日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 飯田 伸子
1 流産や死産を経験した女性等への支援について
  (1) 流産や死産を経験した女性等への支援に対する認識について
   (要旨)厚生労働省は、流産や死産を経験した女性への支援強化に乗り出しており、本年5月には、自治体に対し適切な支援施策を講じるよう通知を出している。本市の認識を問う。
  (2) 要支援者の情報把握や情報共有体制について
   (要旨)要支援者に適切に支援を届けるためには、行政や医療機関等での情報の把握と共有が必要である。本市の現状と今後の取組について問う。
  (3) 相談体制の整備及び拡充について
   (要旨)流産や死産を経験した女性の相談ニーズは高いとの調査結果がある。本市の相談体制の現状と今後の取組について問う。
  (4) 専門的な知識を持つ人材の育成について
   (要旨)要支援者のニーズに寄り添った支援を提供するためには、専門的な知識を持った人材の育成が重要である。本市の現状と今後の取組について問う。

2 女性の視点からの防災対策の推進について
  (1) 防災対策における女性参画について
   (要旨)内閣府が令和2年5月に策定した「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」及び同年12月に策定した「第5次男女共同参画基本計画」を受けて、本市の防災対策における女性参画への認識と取組を問う。
  (2) 「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」を活用した具体的な取組について
   (要旨)「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」には、7つの基本方針や段階ごとに取り組むべき事項が示されているが、これらを活用した本市の具体的な取組について問う。