日程:
議案第1号から同第11号、同第13号から同第44号まで一括上程
質疑及び一般質問
録画内容:
令和4年第1回定例会3月議会
令和4年3月3日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 楠本 美紀(日本共産党)
1 ひきこもり相談支援体制等の充実について
  (1) ひきこもり地域支援センターの設置について
   (要旨)新年度に整備予定のひきこもり地域支援センターとはどのようなものか。今までの支援体制との違いについてお聞きします。
  (2) ひきこもり相談支援について
   (要旨)「ひきこもり専門相談ダイヤル」「ひきこもり専門ウェブ相談」が行われているが、利用状況についてお聞きします。
  (3) 居場所づくりについて
   (要旨)現在2か所開設されているが、その利用状況、また、今後の増設計画についてお聞きします。
  (4) 家族支援について
   (要旨)現在、家族会として陽だまりの会が家族の方を支える活動を行っている。家族会に参加された方は、学習、交流を通じて一定の成果を得ているように思うが、今後の家族支援についてお聞きします。
  (5) ひきこもりサポーター養成講座・ピアサポート事業について
   (要旨)ひきこもり支援にはマンパワーが必要であるため、サポーター養成講座や出前講座の回数を増やすべきだと考える。また、当事者の方や家族の方に、ひきこもりなどの貴重な経験的知識を元にピアサポーターとしての活動を行っていただくことを視野に入れた、ピアサポーター養成講座を開いてはどうか、考えをお聞きします。

2 国民健康保険施策について
  (1) 子どもに係る国民健康保険料の均等割軽減措置について
   (要旨)4月から国保加入の未就学児の「均等割」を5割軽減する国の制度が始まる。その内容と本市独自の上乗せ制度の創設はできないか、お聞きします。
  (2) 生活習慣病対策について
   (要旨)国保被保険者の外来の医療費で一番多い病名は糖尿病である。発症すればいち早く受診し、重症化しないようにしっかり治療しなければならないが、糖尿病予防と重症化を防ぐための市の啓発活動、支援等についてお聞きします。

3 子ども・子育て施策について
  (1) 保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業について
   (要旨)保育士・幼稚園教諭・保育教諭等が対象となっているが、公立・私立問わず、常勤・パート全てが対象となるのか。また、それぞれどのくらいの賃金増額が見込まれるのか。令和4年2月から9月までの間となっているが、10月以降も実施されるのか、お聞きします。
  (2) 放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業について
   (要旨)支援員全員が対象となるのか。また、どのくらいの賃金増額が見込まれるのか。令和4年2月から9月までの間となっているが、10月以降も実施されるのか、お聞きします。
  (3) 放課後児童クラブの組織体制強化と指導体制の充実について
   (要旨)本市の新年度の主な取組の中で、支援員アドバイザーや常勤支援員の配置等による組織体制の強化とあるが、どのように強化されるのか、お聞きします。
  (4) 令和4年度の放課後児童クラブ児童数の見通しについて
   (要旨)入所希望者全員の受入れは可能なのか。また、今後も児童数の増加が見込まれるが、対応策は考えておられるのか、お聞きします。