日程:
議案第49号から同第53号まで、同第55号から同第58号まで一括上程
質疑及び一般質問
録画内容:
令和4年第1回定例会6月議会
令和4年6月20日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 楠本 美紀(日本共産党)
1 安全安心の学校給食について
(1) 物価高騰で給食の食材への影響はどうなのか。
(要旨)これまでどおりの栄養バランスや量を保った学校給食を実施するために、費用はどれくらい必要か。保護者の負担増とならないよう地方創生臨時交付金などを活用し、食材調達費用の増加分を公費で負担できないか。
(2) 物価高騰の中で、栄養バランスは維持できているのか。
(要旨)大量の食材を扱う学校給食の調理は加熱調理が原則である。熱や水に弱いビタミンCは令和3年の改正で摂取基準が引き上げられているが、本市はその基準を満たしているのか。
(3) 安全安心の国産小麦使用のパンを。
(要旨)全国的に学校給食のパンに国産小麦を使用する動きが広がってきている。食料自給率を上げるためにも、本市でも、全体の使用量の50%からでも国産小麦を利用してはどうか。
2 風通しが良くなる、市内中学校の校則見直しについて
(1) 市内中学校の校則見直しはどのように行われているのか。
(要旨)SNSや国会でブラック校則が問題となり、全国で校則の見直しが進められているが、本市においては、どのように取り組まれているのか現状を聞く。
(2) 校則を見直す場合、何を基準としているのか。
(要旨)児童生徒支援課からどのような助言が行われているのか。全生徒対象のアンケートを行っているのか。憲法や子どもの権利条約に照らしてどうなのか等が話し合われているのかを聞く。
(3) 行きたくなる学校づくりのために。
(要旨)あかしSDGs推進計画では、「誰一人として取り残さない」をうたっている。校則が負担となり学校に行きづらくなることがないように、今後、校則の見直しなどの対応が求められると思うが、市教育委員会の認識を問う。
3 乳幼児期における発達障がい児に対する施策について
(1) 発達支援センターの移転拡充について
(要旨)本年7月に、ふれあいプラザあかし西から明石市役所北庁舎に移転する経緯と今後の方向性を聞く。
(2) 保育所での発達障がい児への支援について
(要旨)保育所等訪問支援、認可保育所等における特別支援の取組、認可外保育所への訪問相談について、各事業の内容と実績を聞く。
(3) 発達障がい児の保護者への支援について
(要旨)保護者が子どもの特性を理解し、特性に合う適切な対応を行うことが必要である。適切な支援ができるよう、保護者に対しての学習の場が必要ではないか。
(4) 保育士への支援について
(要旨)保育士は保育のプロであっても、発達障がい児などの療育のプロというわけではない。保育士の質の向上のために、学習の機会が必要と考えるが、市の見解を問う。