日程:
議案第1号から同第6号まで、同第8号から同第47号まで一括上程
質疑及び一般質問
録画内容:
令和6年第1回定例会3月議会
令和6年3月1日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 井藤 圭順(自由民主党明石)
1 令和6年能登半島地震の教訓から見る本市の防災体制について
(1) 能登半島地震に対する本市の支援状況について
(要旨)令和6年1月1日午後4時10分頃、石川県能登半島で最大震度7の揺れを観測する地震が発生した。本市からも緊急消防援助隊が現地に向かったと聞いているが、能登半島地震に対する本市の支援状況について、市の見解を聞く。
(2) 能登半島地震に対する本市の見解について
(要旨)本市から被災地に対して災害復旧・復興支援活動などを行ったことから見えてきた、能登半島地震に対する市の見解を聞く。
(3) 能登半島地震を踏まえた本市の防災体制について
(要旨)今後30年の間に南海トラフ地震が80%の確率で起こると言われている。この度の能登半島地震を踏まえた本市の防災体制について、市の見解を聞く。
2 待機児童の解消に向けた市立幼稚園の幼稚園型認定こども園への移行に伴う体制について
(1) 市立幼稚園の全園認定こども園への移行について
(要旨)本市の待機児童の状況を踏まえ、活用が重要とされる小規模保育事業所の連携先として市立幼稚園の役割が高まっていることから、令和4年度に2園、5年度に3園をモデル園として、幼稚園型認定こども園化を進めてきた。6年度には市立幼稚園が全園認定こども園へと移行する。これまでの経緯について、市の見解を聞く。
(2) 幼稚園型認定こども園への人員配置等の保育環境整備と今後の待機児童対策の実施体制について
(要旨)市立幼稚園が保護者の就労状況の変化に関わらず利用ができる幼稚園型認定こども園に移行することに伴い、従来の預かり保育では就労枠でも一部有料となっていた夏休み等の長期休業中も無償となる。移行に伴う人員配置等の保育環境整備と今後の待機児童対策の実施体制について、市の見解を聞く。
3 市立学校園の給食について
(1) 市立幼稚園・幼稚園型認定こども園の給食について
(要旨)令和2年9月より市立幼稚園の給食が実施された。また、5年11月より卵・乳アレルギーの対応も始まったが、これまでの実施状況について、市の見解を聞く。
(2) 市立小学校・中学校の給食について
(要旨)食材価格が高騰する中、給食の質と量の低下を招くことなく給食提供を維持すること及び新たな保護者負担の軽減を図るため、令和5年度は新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を、6年度は物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して、学校給食食材の価格上昇相当分に公費助成を行うが、持続可能な小中学校の給食提供について、市の見解を聞く。
4 神戸マラソンについて
(1) 本市域までのコース延伸案について
(要旨)令和5年12月5日に神戸市から神戸マラソンのコースを本市の大蔵海岸まで延伸する案が発表された。神戸マラソンのコース延伸案について、市の見解を聞く。
(2) 神戸マラソンに対する本市の今後の取組について
(要旨)令和6年1月23日、神戸マラソン将来構想検討委員会から神戸マラソン実行委員会に「神戸マラソン将来構想に係る提言書」が手交された。その提言書の中にも、明石市域までコースを延伸して明石海峡大橋の眺望を最大限生かすことが示されている。このことは、令和7年に実現できるように進めることとしているが、今後の取組について、市の見解を聞く。