日程:
議案第1号から同第34号まで一括上程
質疑及び一般質問
録画内容:
令和7年第1回定例会3月議会
令和7年3月4日 (本会議(議案質疑及び一般質問))
質疑・一般質問 正木 克幸(明石維新の会)
1 本市における産官学連動の医療体制の充実について
⑴ 将来的に医療の世界を目指す人材を増やす取組について
(要旨)2025年問題と称される諸課題の一つである将来にわたる医師不足に対し、国は、福祉と医療の連動を掲げているが、本市としてどのような認識を持ち、その課題に向き合うのか。市の見解を問う。
⑵ 将来にわたる医師確保について
(要旨)安定した医療を提供するために必須となる医師の確保について、本市の取組と将来ビジョンを問う。
2 本市技術職員の拡充及びOJT要素を含んだジョブローテーションの在り方について
⑴ 現在、在籍している技術職員の配置について
(要旨)多岐にわたる技術職員の専門性や技術職員の配置基準について、市の見解を問う。
⑵ 来年度の技術職員の新規入庁予定者について
(要旨)来年度の予定採用者数及び今回から始めた採用に対する新しい取組について、市の見解を問う。
⑶ 来年度の人事異動におけるジョブローテーションの計画について
(要旨)6月議会で議論した、OJTによる技術職員育成の今後の具体的な方針について、市の見解を問う。