令和7年第1回定例会3月議会 |
会議日:令和7年3月4日(本会議(議案質疑及び一般質問)) |
質疑・一般質問 |
国出 拓志 |
1 市内の全小中学校の教室に内線機を設置しないか
2 救急安心センター事業(♯7119)について
3 市役所食堂について |
 |
質疑・一般質問 |
辻本 達也 |
1 令和7年度施政方針について
2 明石川のPFAS汚染について
3 国民健康保険料率の引き上げについて |
 |
質疑・一般質問 |
中西 礼皇 |
1 市民参画の取組について
2 ごみの減量・リサイクルの取組について |
 |
質疑・一般質問 |
家根谷 敦子 |
1 手話言語・障害者コミュニケーション条例について
2 旧優生保護法被害者支援条例に基づく取組の推進について |
 |
質疑・一般質問 |
黒田 智子 |
1 (仮称)「あかし版こども計画」の策定について
2 就学前後のしんどさを楽にする取組について
3 対話と共創の第2ステージに向けた具体的な取組について |
 |
質疑・一般質問 |
林 丸美 |
1 アートを生かしたまちづくりについて
2 こどもの居場所・遊び場について |
 |
質疑・一般質問 |
正木 克幸 |
1 本市における産官学連動の医療体制の充実について
2 本市技術職員の拡充及びOJT要素を含んだジョブローテーションの在り方について |
 |
会議日ごとに表示します。